ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 創業
  4. 好きなことを仕事にしたいけど迷っている女性へ~自分らしい働き方を見つけるヒント

好きなことを仕事にしたいけど迷っている女性へ~自分らしい働き方を見つけるヒント

夢を叶えたい気持ちは、誰もが心の奥で持っている、自分らしさや前向きなエネルギーを引き出す大切な力だと思います。
でも、「本当に自分に合っているのかな?」と迷いや不安もあるのではないでしょうか。そんなあなたへ、考えてみてほしいことをご紹介します。


好きなことを仕事にしない方が良いかもしれない人

まず、自分の性格や考え方を振り返ってみてください。
たとえば、次のようなタイプの方は、少しだけ慎重に考えてみるのもおすすめです。

  • 失敗や批判に弱い方
    • 仕事には失敗や厳しい意見もつきもの。好きなことであっても、傷つきやすくなってしまうかもしれません。
    • でも、失敗は誰にでもあるもの。ご自分が「失敗しても乗り越えたい!」と思えるか、ゆっくり考えてみてくださいね。
  • 安定した生活を大切にしたい方
    • 好きなことを仕事にすると、最初は収入が不安定になることもあります。
    • 生活費の心配が大きい場合は、副業や兼業から始めてみるのも安心ですよ。
  • 自分だけで楽しめれば満足してしまう方
    • 好きなことを「自分のためだけ」で終わらせてしまうと、誰かに価値を届けることが難しくなります。
    • ちょっとだけ「誰かの役に立ちたい」という気持ちを持ってみるのも、素敵な一歩です。
  • 計画を立てたり、続けるのが苦手な方
    • 創業にはコツコツ続ける力や計画性も必要です。
    • 小さな目標から始めて、少しずつ続ける練習をしてみてください。

本当に好きなことを仕事にしたいか、考えるポイント

迷ったときは、次のポイントを自分に問いかけてみてください。

  • 誰かの役に立てるかな?
    • 自分の好きなことが、誰かの喜びや助けになるかどうかを考えてみてください。
    • 誰かに価値を届けられることが、仕事として続ける原動力になります。
  • 収入や生活のことは大丈夫かな?
    • 生活費を安心して賄える収入が見込めるか、リスクをどう受け止めるかも大切です。
    • 無理をしない範囲で、まずは小さく始めてみるのも安心です。
  • 支えてくれる人はいるかな?
    • 新しい挑戦には、周りの人のサポートが大きな力になります。
    • 相談できる仲間や家族、先輩の存在も思い出してみてください。
  • 自分を大切にできるかな?
    • 仕事と好きなことを両立させながら、自分自身の生活や心の安定も守れますか?
    • 生活費が足りなくなったり、無理をしすぎて体調を崩してしまわないか、自分のペースや限界も大切にしてください。
    • 「自分をしっかり守れる働き方」を選ぶことも、とても大切なことです。
  • 本当に長く続けたいと思えるかな?
    • 「好きなこと=楽しいこと」と「仕事=責任があること」は少し違います。
    • 本当に長く続けたいと思えるか、自分の気持ちに寄り添ってみてください。

まとめ

好きなことを仕事にできるって、すごくうれしいことだし、自分らしく生きられるきっかけになるんですよね。
でも、自分の性格や生活状況、支えてくれる人の存在、そして何より「自分を大切にできるか」も忘れずに考えてみてください。
無理せず、自分らしい働き方をゆっくり模索していきましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
女性経営者が気になる、外出時に使える東京、新宿、川崎の無料コワーキングスペース
女性経営者が気になる、結婚後、姓が変わったら病院の診察券の名前も変えるの?
女性経営者が気になる、子どもとの時間とビジネスの成長のバランスは?
女性経営者が気になる、こんな私はダメだと思った時にどうする?
女性経営者が気になる、結婚したらビジネスネーム(旧姓)で銀行口座は作れるの?
女性経営者・個人事業主はいつ引退する?平均年齢と“自分らしいタイミング”の見つけ方
トップ
女性経営者が気になる、ビジネスネームで活動しているけど、法人設立の登記は旧姓でできるの?