ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 女性経営者
  4. 女性経営者が気になる、保育園お迎え後の2時間でどうやって子どもを寝かしつけるのか

女性経営者が気になる、保育園お迎え後の2時間でどうやって子どもを寝かしつけるのか

0歳児クラス(月齢8ヶ月)で保育園に入園した時に悩んだのは、保育園から帰宅後、子どもが寝不足で体調不良にならないように、食事、お風呂、寝かしつけまでをどのようにスムーズに行うかでした。

完全ワンオペで保育園児と小学校低学年の2児の母である会社員の友人に聞いたところ、朝4時起きをして。21時に子どもと一緒に寝ているとのことでした。
…4時起き!…は自信がありませんでした。
2児をワンオペで育てる友人の能力の高さと努力にあらためて驚きました。

まずは、以下の4つに取り組みました。

① 夫との協力体制の構築
② ログ(記録)によりタイムを測り、振り返る
③ 隙間時間の活用

① 夫との協力体制の構築

保育園入園前に保育園に入ると、風邪を引きやすくなり、急病で呼び出せることも多いらしい。どうしよう?と話をしていました。そして私の業務の性質上、急な呼び出しには対応できないことを話して理解をしてもらっていました。これはお互いの仕事の状況にもよりますよね。

協力体制構築とはいえ、お互い言わないとわからない。「○○をお願いしたい」ということを具体的に伝えて、夫に頼っていました。ミルクを作る、おむつ替え、泣いた時に抱っこであやしてもらう、お風呂に入れるなど。育児にフルコミットしており「保育園の持ち物がこれで大丈夫かどうか」まで気にしてくれるお父さんは、なかなかいないと保育士さんにも驚かれます。

最近では慣れてしまい忘れることも多くて反省するのですが、細いことでも「ありがとう」と伝えることを大切にしています。

夫は子どもが親に付き合ってくれるのは、10年くらいだとどこかで目にしたらしく、子どもとの時間を非常に大切にしています。マンションでよくすれ違う人にも「お父さん、お子さんにメロメロですね」と言われるほどです。

② ログ(記録)によりタイムを測り、振り返る

とはいえ、2人で2時間の間に色々行うのも簡単ではない。2人でできない日もある。そこで引き続きぴよログに行動を記録して、振り返っていました。

お風呂が先か食事が先か。親のお風呂やご飯のタイミングはいつが良いのか。

今では、「約1時間遊びながら帰宅→同時に食事→歯磨き→少し遊ぶ→母親風呂→少し遊ぶ→父親と子が風呂→風呂上がりに体を拭いたりしながら、少し遊ぶ→寝る」に落ち着きました。

2023年5月12日の記録を見ると…
17:45保育園退園→18:25オムツ交換→18:30ミルク200ml→18:50麦茶90ml→19:10離乳食一匙→20:25授乳→21:00オムツ交換→21:05入浴→21:30授乳・寝る

2023年9月15日の記録を見ると…
18:20保育園退園→18:30イオン飲料100ml→18:40えだまめコーン・牛乳100ml→19:50ご飯→20:45入浴→21:00授乳・睡眠
9月15日は土砂降りの雨でベビーカーを押せずに、マクドナルドで雨宿りをした記憶があります。

こう見ていると、寝る時間はあまり変わらないですね。
最近だと18時くらいに保育園にお迎えに行って、1時間くらい公園で遊んだりしながら帰っていることが多いです。

当初は、何よりも子どものご飯と入浴を優先して、早く寝かしつける。入浴が先が良いのか、ご飯が先が良いのか試してみる、など試行錯誤していました。

ただ、全てを子ども優先にして、夜遅くに風呂に入り、食事をしていると40代の私の体力が持たないので、最終的にはバランスを取りながら行っていました。

夫が娘に食事をさせている間に、私が親の食事を準備して、というのが帰宅後の風景です。保育園の同じクラスのご家庭も同じやり方です、と仰っているご家庭もありました。

万が一、ワンオペになってしまった際には、30分くらいスケジュールが後ろ倒しになることが見込まれるので、「食事は作らない。テイクアウトで」などできるだけ、やらないことを決めています。

③隙間時間の活用

・翌朝、すぐに保育園に持って行くカバンを持ち出せるように夜のうちに玄関にセット。

・洋服を選ばなくても良いように、Tシャツ、下着、ズボンをセットで置いておく。

・脱衣所にタオルやパジャマを置いておく。

…できるだけ早めに準備しておくと良いものは、準備をしておくようにしています。

とは言え、何がベストなのかは永遠にわからなそうです。

先日、育休から復帰する知人に同じような質問をされたので、私の場合を紹介してみました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/mnoriko/noriko-matsumoto.jp/public_html/wp-content/themes/switch_tcd063/comments.php on line 98

関連記事

人気の投稿とページ

女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
トップ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
TEPEコンサルティング株式会社 代表紹介
女性経営者が妊娠が判明した時に気になる社会保険などの制度の話
活動実績
女性経営者が気になる、契約書の署名は旧姓(ビジネスネーム)でできるの?
女性経営者が気になる、結婚後、姓が変わったら病院の診察券の名前も変えるの?
7/20 新潟県十日町市 「創業塾~女性の起業編~」
お問い合わせ