ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 各種制度
  4. 女性個人事業主が気になるインボイス制度で公表される自分の名前はビジネスネーム?それとも戸籍名?

女性個人事業主が気になるインボイス制度で公表される自分の名前はビジネスネーム?それとも戸籍名?

2023年10月から始まったインボイス制度。私は登録した方が良いの?と不安に思われる人も多いのですが、実はあまり知られていないのですが、女性ならではの落とし穴があります。それは、どの名前を公開するのか選ぶことです。

インボイス制度には、「旧姓(通称)のみ記載」「旧姓・戸籍名の併記」「戸籍名のみ」の3つのパターンが選べます。

国税庁のHPにも以下のような記載例が紹介されています。

出典:https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/pdf/0021009-084_03.pdf 

国税庁ではインボイス制度の適格請求書発行事業者公表サイトがあります。インボイスの登録番号が間違っていないか、請求書を受け取った取引先が確認できるサイトです。

ビジネスネームとインボイス制度で公開されている氏名が一致していた方が取引先にはわかりやすいですね。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
トップ
女性経営者が気になる、結婚後、姓が変わったら病院の診察券の名前も変えるの?
会社概要/TEPEの由来
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
女性経営者・個人事業主はいつ引退する?平均年齢と“自分らしいタイミング”の見つけ方
女性経営者が気になる、子どもとの時間とビジネスの成長のバランスは?
女性経営者が気になる、外出時に使える東京、新宿、川崎の無料コワーキングスペース
2023.9.29 女性対象 Ichikawaワタシの夢起業塾の個別面談を担当します
女性経営者が気になる、結婚したらビジネスネーム(旧姓)で銀行口座は作れるの?