ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. AI
  4. 補助金の申請書を“あなた色”に仕上げるコツ ~AIだけに頼るともったいない!現場で見てきたプロの本音~

補助金の申請書を“あなた色”に仕上げるコツ ~AIだけに頼るともったいない!現場で見てきたプロの本音~

AIで補助金申請書のベースを作るのは便利な分、どうしても一般論にまとまりやすいもの。私自身、多くの申請書を実際に見てきた経験からも、「どれも似たような内容になってしまう」「読み手に個性が伝わりにくい」と感じることは少なくありません。​

本来、計画書は補助金を得るためだけのものではないはずです。事業の方向性や、これから自分がどう進めていきたいか――その“やるべきこと”を整理し、自分自身を見つめ直す大切なきっかけにもなります。AI活用で下書きを作る効率は生かしつつ、現場で気づいたことや、具体的な工夫、苦労したエピソードなど、“あなた自身の言葉”で仕上げることで、ぐっと申請書がいきいきとした内容に生まれ変わります。​

この“ひと手間”こそが、実は補助金の審査で「応援したい!」「この事業は面白い!」と思ってもらえるポイントなのです。AIだけの一般論ではなく、“あなた色”の計画書や申請書を目指してみてください。自分の経験を言葉にすることで、事業の未来像も明確になり、その積み重ねが結果的に採択率アップにつながります。​

効率と個性――どちらも大切にして、補助金を活用するための事業計画書をあなたらしく完成させましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
女性経営者が気になる、契約書の署名は旧姓(ビジネスネーム)でできるの?
女性経営者が気になる、結婚後、姓が変わったら病院の診察券の名前も変えるの?
東京23区「今、挑戦できるビジネスコンテスト」参加のススメ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
3歳児健診の検尿、採尿カップは失敗!次こそ「脱脂綿とサランラップ方式」にトライしたい
REDWOOD株式会社 代表取締役 キニンモント早苗様
藤沢商工会議所「2025湘南経営塾 ~全6回 経営計画の作り方~」
女性経営者が妊娠が判明した時に気になる社会保険などの制度の話
補助金の申請書を“あなた色”に仕上げるコツ ~AIだけに頼るともったいない!現場で見てきたプロの本音~