ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. リアルな工夫・体験談
  4. 起業したいけど「友だちを失うかも…」と悩む女性へ~売り込みと思われず気持ちよく事業を伝えるコツ~

起業したいけど「友だちを失うかも…」と悩む女性へ~売り込みと思われず気持ちよく事業を伝えるコツ~


「友だちを失うかも」と悩む女性起業家が多い理由

女性で起業を考えるとき、「友人に売り込みと思われたらどうしよう」「負担をかけてしまいそうで声をかけづらい」など、人間関係の悩みが大きな壁になることがあります。特に、普段から気遣いが上手な女性ほど、この悩みを抱えやすいようです。

売り込むと勘違いされない伝え方

  1. まずは「お知らせ」のつもりで伝える
    「ビジネス始めました!」と聞くと、身構える人もいますが、押しつけや無理な誘いをしなければ、それだけで友情にヒビが入ることは滅多にありません。「こういうことを始めたんだ、困っている人がいれば教えてね」といったニュートラルな伝え方がベストです。何か具体的な行動を求めるのではなく「応援してくれたら嬉しい」だけでOKです。
  2. 「買ってほしい」より「知ってほしい」にシフト
    相手がどう思うかよりも、「知ってくれてありがとう」という気持ちを大切に。逆に、無理にセールスしようとするほど、誤解や負担を感じさせるリスクが高まります。全然知らない人の営業だと断れるけれども、友人からのお願いだと断りづらいですよね。相手も友人の期待に応えられない心理的な負担から、距離を置くようになります。買うのも、協力するのも相手次第。無理強いしていると取られないためにも、友人が自分の判断で選択できるようにしておくことが重要です。

友情を守るためのちょっとした配慮

  • ビジネスの話とプライベートを切り分ける
    普段の雑談は“友人として”、事業の話は“経営者として”話す――この意識を自分でも持ちましょう。友人と会うときは、あえてビジネス色を薄くし、変わらない関係性を大切にできます。
  • 感謝を忘れない
    「話を聞いてくれるだけで嬉しい」「協力は無理しなくて大丈夫」という姿勢を示すことで、相手も気軽にあなたの挑戦を応援できるはずです。

もしも距離を感じたら

もし一時的に距離を置かれるようなことがあっても、それは相手側の状況や誤解によるもの。押しつけをせず、相手の反応に柔軟に対応し続けることで、時間とともに本当の気持ちは伝わっていきます。


「売り込むと思われそう」と心配してしまう優しいあなたほど、誠実な姿勢や細やかな気遣いが伝わるはず。自分らしい方法で事業を伝え、変化したからこそできる新しい信頼も築いていきましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
東京23区「今、挑戦できるビジネスコンテスト」参加のススメ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
女性経営者が気になる、ビジネスネームで活動しているけど、法人設立の登記は旧姓でできるの?
女性経営者が気になる、保育園お迎え後の2時間でどうやって子どもを寝かしつけるのか
有限会社 栄章コーポレーション 取締役 章 麗霞(しょう れいか)様
女性経営者が気になる、結婚したらビジネスネーム(旧姓)で銀行口座は作れるの?
会社概要/TEPEの由来
起業したいけど「友だちを失うかも…」と悩む女性へ~売り込みと思われず気持ちよく事業を伝えるコツ~
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
ワーママの母子手帳管理術~保育園生活と両立するためのリアルな工夫~