ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 事業計画書・ビジネスプラン
  4. 経費から始める!創業希望者のための無理なく立てる売上目標数値の考え方

経費から始める!創業希望者のための無理なく立てる売上目標数値の考え方

創業を目指すとき、「売上目標をどう決めればいいかわからない」と悩む方は多いものです。そんなとき、まずは“経費”を基準に目標数値を考える方法があります。経費から逆算すれば、現実的で達成可能な目標を設定しやすくなります。

なぜ経費から考えるのがオススメ?

  • 実際に必要な支出(家賃や材料費など)が明確なため、計画がブレにくい
  • 利益や生活費、投資資金など“本当に必要な金額”を見極めやすい
  • 夢や希望だけでなく、現実に基づいた数字なので事業を長続きさせやすい

ステップ1:毎月かかる経費を洗い出す

  • 家賃・光熱費
  • 仕入れや材料費
  • 通信・広告費
  • 人件費(自分の給与も含める)
  • 雑費 など
    ポイント:一度、全部リストアップしてみましょう!

ステップ2:「必要な利益」を考える

  • 自分や家族の生活費(最低限これだけは稼ぎたい金額)
  • 事業投資や貯金分
  • 予備費(急な出費に備えて)

ステップ3:目標売上を算出しよう

目標売上 = 経費 + 利益

例)

  • 経費合計:20万円
  • 生活費などの利益:10万円
     → 目標売上:30万円

ステップ4:売上達成のための行動計画を立てる

  • 月の売上目標から、1日・1件あたりの目標をさらに分解
  • 商品やサービスの単価や販売数から、必要な販売量を具体的にイメージ

まとめ:経費から目標を決めれば“数字が怖くなくなる”

「経費」という“現実的な数字”から始めることで、根拠ある目標設定ができ、無理のないスタートが可能になります。まずは経費を書き出すことから始めてみませんか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
会社概要/TEPEの由来
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
女性経営者が気になる、外出時に使える東京、新宿、川崎の無料コワーキングスペース
トップ
2021.1.25公開 東京都よろず支援拠点動画「今日から始める!補助金申請に向けた準備のポイント~入門編~」松本CO
中小企業診断士 松本典子よりご挨拶
女性経営者が気になる、保育園お迎え後の2時間でどうやって子どもを寝かしつけるのか
女性経営者が気になる、結婚したらビジネスネーム(旧姓)で銀行口座は作れるの?
株式会社東京フィルムス 代表取締役 松澤 和行 様