ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 事業計画書・ビジネスプラン
  4. 女性のための「資金繰り表」入門

女性のための「資金繰り表」入門

趣味から一歩踏み出すあなたの事業化サポートガイド

はじめに

「好き」を仕事にしてみたいけれど、お金のことはちょっと不安…そんな女性は多いもの。「資金繰り表」って、難しそう&本格的な事業だけに必要なものだと思っていませんか?

実は、“趣味をちょっとだけ事業化したい方”にも、“本格的にビジネスを始めたい方”にも大きな味方!だからこそ、まずは「資金繰り表ってなに?」からやさしく解説します。

「資金繰り表」ってなに?

お金の「入る日」と「出る日」をカレンダーみたいに見える化するシートのこと。“お金の予定表”だとイメージしてください。

  • 売上がいつ入るのか
  • 家賃や材料費など、いついくら払うのか
  • 手元のお金が、いつ・どのくらい残っているのか

これらをざっくり整理することで「この月は赤字になりそう」「ちょっと余裕がありそう」など、お金の不安がぐっと減ります。

資金繰り表が必要なケース

  • 最初の資金が心配なとき
    ・“売上が毎月安定するまでは手元資金が不安…”という方にぴったり。
  • 銀行や政策金融公庫で創業融資を考えている方
    ・「いつ、どれだけお金が必要か?」を説明するための必須アイテム。
  • 新しい設備や大きな買い物を予定しているとき
  • 事業のお金の流れを自分のために“見える化”したいとき

作らなくてもOKな場合

  • 少額で始める趣味レベルの活動
    ・毎月のお金の管理が頭でできるくらい、小規模のときは無理して作らなくても大丈夫。
  • 自己資金だけで余裕のある小さな事業
    ・お金の流れが単純で、しばらく資金ショートの心配がなければ省略もOK。

でも、いつか“もっと広げたい!”となった時のために、資金繰り表の考え方だけは知っておくと安心です。

「資金繰り表」があなたにもたらすもの

  • 「今月のお金、大丈夫かな?」と不安になるタイミングが減る
  • 「あといくら使っていいか」がひと目でわかる
  • 融資や家族への説明がしやすくなる
  • “なんとなくの不安”が“数字でわかる安心”に変わる

こんな方におすすめ

  • 販売イベント前の「本当に材料費足りるかな?」が気になる方
  • ハンドメイド/サロン/カフェなど、女性らしい小商いをより安心して始めたい方
  • 「数字は苦手…」でもカンタンな方法から知りたい方
  • 家事や育児、自分の時間と両立しながら“自分だけの事業”を大切にしたい方

さいごに

資金繰り表は、難しい計算より「ちょっとした気づき」と「安心」をあなたにもたらしてくれる魔法のツールです。
テンプレートやアプリもたくさんあるので、最初は“ざっくり・気軽に”始めてみましょう!あなたの事業(やりたいこと)がもっと楽しく・長く続きますように。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

人気の投稿とページ
女性経営者が出産後に気になる、外出先での搾乳問題
女性経営者が気になる、自宅に郵送物を送る必要がある時、ビジネスネーム(旧姓)でも届く?
女性経営者が気になる、契約書の署名は旧姓(ビジネスネーム)でできるの?
トップ
東京23区「今、挑戦できるビジネスコンテスト」参加のススメ
女性経営者が気になる、結婚後、姓が変わったら病院の診察券の名前も変えるの?
会社概要/TEPEの由来
「企業診断ニュース」別冊 Vol.15 2022.8 会員診断士からのメッセージに掲載いただきました
TEPEコンサルティング株式会社 代表紹介
女性経営者が気になる、外出時に使える東京、新宿、川崎の無料コワーキングスペース